①お互いの敷地の広がり感と緑量を楽しむために、境界部分にフェンス類や壁類などの構造物は設置できません。※境界明示構造物は入ります。
②カーポートは定められた建蔽率を超えるため設置出来ません。また、カーポートは美観を損ねるためお互いの資産価値向上のため設置はご遠慮ください。
③外構デザインや材料などは指定の共通資材を使用していただきます。心象的な領域性(私たちの街)を形成するために役立ち、協調性のある街並みとして将来的な資産価値を維持保全する重要な意味を持っています。
①植栽量や樹種は、街並みとの調和に十分配慮した樹種、配置デザインを行いますので指定通りの植栽となり変更は出来ません。
②境界付近に植えた植栽はお互いの敷地に重なり合うことで、広がり感が生まれます。従いまして、植栽など枝葉等の越境は互いの境界から約1.0m程度は容認頂きますよう御承知ください。
※ただし、日常の生活に支障が出る場合はお互いの了承のもと不要部分のみ剪定ください。
③植栽は基本、石原和幸デザイン研究所での継続管理となります。管理費として積立口座をご用意しますので、毎月もしくは3か月に1度の管理費をお振り込みいただきます。美観統一のため、同一業者へ都度、維持管理をご発注頂きますようお願い申し上げます。